2011年10月21日金曜日

10.21

今日の。

中理・一分野下
科学技術と人間
「科学技術の進歩と人間生活」
1.情報・通信技術とわたしたちの生活
2.新素材とわたしたちの生活
3.環境を守る科学技術とわたしたちの生活
4.これからの課題

と、移行措置の部分。

でし。

これで晴れて一分野は終わり。
二分野の問題集はもう買ってあるから、どんどんいきたいところですが。

あと、今日は教採の中理専門教養をちょろっとやってみました。
物理のとこ。

一般教養と教職教養もやらんとですな。
過去問は買ってあるのだけど、年内は問題集で感じをつかもう、みたいなことが教育新聞なるものの教採対策のとこに載ってたので、問題集買おうかしら。
一般教養、ふつうに英語とかもあるじゃない。
触れてなさ過ぎやばし。

ていうか、教職教養の勉強の仕方がわからん。
指導要領と法規と答申は集めろ、とか、時事は3年分は遡れ、とか。
どうやって手を付けていったらいいのでしょう。




本がたまってる。

先生が授業中に紹介してたヴィゴツキーの「思考と言語」を買ってみた。
分厚い。
まだ「仮説実験授業」読み終わってないけど、今読んでる小説がおもしろくて。
なのに、昨日生協で橋本治「人はなぜ「美しい」がわかるのか」ってのもおもしろそうで買ってしまった。

本読む気になる時とならない時が意識できるので、わたしはそんなに本読むの好きな方じゃないと思います。
というか、本読む習慣が薄いのかな。

何かおもしろそうだし読みたい、と思って買っても、それを読む気になるかは別というか。
変なの。

ていうかそれは、読みたい、じゃないのかも。
買って満足したいのかも。

ん~。

まぁでも、のろのろとでも読む。

0 件のコメント:

コメントを投稿