2012年3月31日土曜日

3.31

推薦用の小論文と推薦書、先生のOKもらった。

それにしてもちゃんとした文章が全然書けん。
言い回しが回りくどかったりなかなかすっきりとした日本語になってないのと、語彙が少ないよー。
書いては直され…を繰り返してちゃんと書けるようになるかしら…。
保護者や地域の方への配布文書とか作ったりもするだろうしなー。

しかしこの小論書いたことによって自分がどんな教育活動行いたいかちょっと深められたぞ。
よいよい。
面接もあるなー。
わぁ泣
 
ぼんやりとしたものをきちんと言葉に表せるように毎日口に出すくらいな心持ちで。




年度変わるな。
お父さんは昨日送別会的な感じで酔っぱらって帰ってきてました。

そいえばお父さんが買ってるNewtonおもしろい。

明日から4月だ。
というわけで誕生月も終わるのでred on~の方もデザインを通常使用に戻しました。

ホーホケキョがよぉ聞こえるわ。

2012年3月30日金曜日

3.30

推薦書の文章が思いつかない。

各評価項目ごとに欄が設けてあるのだけど、その評価項目一緒のとこにする??みたいな…。
変に分けないでー泣
そことそこはつながるんだよー泣
とか、苦戦中(-_-)

そんで、筆記の勉強は進んでない。

進んでないことを報告するブログじゃないぞーー(ToT)

2012年3月22日木曜日

3.21

年が明けてからぐだり気味だったインターンですが、最近はぽちぽち行ってて、今日は今年度最後のインターンの日でした。

今日あった珍しいことは、家庭科部のお茶会にご招待していただいたこと。
特別支援学級にボランティアで来られている方がお茶を生徒に教えていて、今日3年生を送るお茶会をやる、っていうので誘われました。

学校の中にちゃんとしたお茶室があるのです。
行ってから1年生とおしゃべりしながら待ってました。
無邪気だ~。
何でも楽しそう。
よいよい。

お茶のお作法なんか全く知らなかったのですが、教えてもらいながらなんとか…。
1年生達は足がしびれてきゃあきゃあ言ってました。
わたしは子どもの頃から正座する機会たくさんあったのだけど、そんなに足がしびれるくらい正座する機会ってあんまりないのかしら?

やっぱりもっと生徒と関わる機会ほしいなー。
今のままじゃちょっときついな。
来年度もインターンやらせてもらうのでもちょっと考えてみようか。

それはそうと転勤の季節でもあります。
生徒達の間でも先生が転勤するしないは気になるようです。

もうこの金曜日には終了式。

3月も21日。
新しい年度までも、もう手で数えられる程。
あっという間に過ぎていってて、なかなか実感湧かないけど。
新しい年度に向けてまた動き出さなくちゃなぁ。

さて4月からは何をしようか。

2012年3月16日金曜日

3.16

介護等体験終了した。

行ったところは目が不自由な方達の施設だったのですが、来られている人によって見え方が様々もちろん、目だけではなく知的障害などを持っている方もおられました。
なので、人によってどういう目的で施設を利用しているかも違って、施設の色々な役割が見えました。

その中で、施設や職員さんの役割はもちろん、人との関わりなど、色々なものがぼんやりとたくさん入ってきて、ちょっと消化するのが大変。
実習の途中で毎日ちゃんと何に焦点を当ててみるか決めておかないと、ただ過ごして色々なこと思って終わり、になりかねなかったのですが、ちょっと今そんな感じ…。

記録書くのにふり返りしっかりしよう。

それはそうと、5日間の実習の中でとてもいい出会いがたくさんありました。
ほんとに一期一会だなぁと。
もう会うことはないだろうけど、その方達からもらった言葉とか、わたしと関わったことで感じてくれた気持ちとか、とてもありがたい。
少しでも、ほわりとしたような、楽しかったり温かい気持ちになってもらえたかしら。

目が不自由でも、やんちゃでも、大人でも子どもでも、結局はその人自体をじっくりみること。
話し方、考え方、クセなど、その人を受け入れることから。

最後に実習生担当の職員さんから、どんな問題があってもまずはその人自身を受け入れることから、というようなことを言われました。
社会福祉だけじゃなくて教育にもとても大きく通じるし、教育だけじゃなくて日々こういう気持ちで人と関わっていけたらなぁ。

なんて思うけど実際出来るかはかなり別問題だな。
でも先生としてはそういう大きな器を持ちたいところ!

2012年3月12日月曜日

3.12

今日から介護等体験で社会福祉施設に実習に行ってます。

ラクな方です、と施設の方からも、既に行った子からも聞いていました。
全然しんどくはないです。

利用者さんとも普通に会話できるから、色々な話を聞いてこようと思います。
皆さん人生の先輩だし、わたしが今まで関わってきたことのない人たち。
今日関わった人だけでも、世の中には色んな人がいるなぁと思ったくらい、わたしの中で新しかった。

2012年3月10日土曜日

3.9

面接練習行ってきました。
今日で3回目。

言葉を選ぶことでただでさえ分かりにくいわたしの話がさらによく分からないらしい。
簡潔に分かりやすく。

わたしが色々考えて言葉にしたことを、先生が必死で理解しようと考えて、分かりやすく一般的な言葉に直してくれます。
この際細かいニュアンスなんてムシします。
じゃないと短い時間で自分をアピールなんてできないのだ。
しかししかしこれがなかなか難しい。

例えば何か質問されて、頭に答えの情景がぼんやり浮かぶのだけど、すっと言葉にできない。
ここをしっかり補強していかねば。

わたしのサークル仲間はよくわたしの通訳をしてくれます。
わたしが擬音語擬態語ジェスチャーなどを織り交ぜてする表現をうまく言葉に直してくれるのです。
しかしいつまでもそれに頼ってちゃあいかんのです。
昨日も「それをちゃんと言葉に出来るように直していこうね」って言っていただきました。
はい、頑張ります(;_;)

あと、勢いと声の大きさ!
勢いがあれば変なこと言っても通る、って。
しかも面接の時に勢いがあった人ほど今現場で活躍していらっしゃるらしい。
インターン先の先生にも、大きい声を出さないといけないようなバイトしたらいいよ、と。
どんなとこがあるかと思っていたら、「ダイコクはどう??」と言われました。
ちょっとリアルに考えます。


わたしが受けようと思ってる中学理科、今年から大学推薦枠ができました。
出願してみようと思います。
各大学2人ずつ。
ていうことは、教採の実際の倍率よりもきっとこっちのが高倍率だ。

面接の先生にも受けてみようと思います、って言ったら、「うむ、何事もやってみー」と。
何事もやってみます。
受かれば一次免除ですもの。
いくら前年度の一次通過率が97%くらいでもね。
考えるいい機会にもなるし、学内の選抜で面接もあるし、場数は踏んでいこう。

あーでも筆記の勉強しなきゃーーー。

2012年3月9日金曜日

3.7

この日は久しぶりに中学校行った。
来年度もお世話になるぞ!

その後旧バイト先へ制服を返しに行って、仲の良いパートのおばさまとさよならした。

そんで小学校は最後の日。

前にポケモン描いてくれた子が、今度はワンピースのゾロとエースを描いてきてくれた。
だから、わたしもお返しにピカチュウ描いて、ありがとう、って書いた絵手紙をあげた。
描いてる途中、何回かわたしが何か描いてるの察知して見に来てた。
紙を折って封筒みたいな形にして、その子がトイレに行ってる間にそっと机の上に置いてたら、筆箱の上において、結局最後までそれは開かれなかったのだけど、きっと帰り道とか家でこっそり開くんだどろうなぁ、って思った。

クラスの中でのその子を見た時、授業中でも友達と色々やってたりごそごそしてたりと、ちょっと目光らせとこうか、って感じなのだけど、まなびではさっと宿題やるし、全然違うんだなーって。
わたしが担任だったらこんなに絵描いてくれなかっただろうな笑

あと、子どもが自分からわざわざやって来て今日の出来事話してくれるようになったり。

その子達とはきっかけがあったのだ。
まなびでの宿題教えることが多かったり、宿題やプリント以外の話や相談にのったり。
先生になったら、そういうきっかけを自分からどんどん作っていこうと思う。

その日わたしが最後ってので、子どもの何人かとはさよならしたし、一緒に入ってた方々ともさよならした。
お世話になった先生方にも挨拶したし、ここでもたくさんさよならした。
とてもいい方達に恵まれて、たくさん学ばせてもらった。
来年度、どうしようか迷ってたけど、やめておこうと思う。
続けて得るものもたくさんあると思うけど、これはいい引き際かなとも思う。
移動はやっぱりけっこう負担にもなるしね。

途中はしんどいけど、成長や年度の終わりに子どもが見せてくれる姿で、また頑張ろうと思える。
これがあるから続けられるんだろうなー、って。
こういうこと去年も思ってたな。

子どもって気分とか調子とか訳分からないけど、成長する時の勢いがすごい。

ほんとあの小学校行けてよかった。
ありがとうございました、でいっぱいである。


中学校でも小学校でもたくさん教訓いただいた日だった。




教採の勉強もスローながらもボチボチやっております。
もちょっとペース上げよう!
面接練習も行っております。
色々しゃべれなさすぎて泣きそうでござる。

2012年3月6日火曜日

3.5

今日の小学校でまなび。

月曜日は2,3年生は5時間授業なので子ども達は一気に来ます。
ちょっとパニックになります。

先週金曜日にポケモンを描いてくれた男の子、ちゃんと色を塗って持ってきてくれました。
前のに加えて更に4体も描いてくれてた!
しかもシールつきで、マメパト、シキジカ、ムンナなどなどかわいらしいポケモン達。
そんで、いつもは宿題終わりで帰るのに、他にも絵を描いてくれました。
ワンピースのチョッパーとか計算ドリルに描いてあるキャラクターとか。

すごろくは今日完成したのんを女の子達にあげました。
最初言ってた子達以外にも欲しいという子がいたのでコピーしてあげるととても喜んでいました。
絵をいっぱい描いたのでそれに色塗ったりしてた。

すごろくの仕上げを3年生の男の子集団のいる机で、ちょっと牽制しながら描いてたのですが、今まで知らなかったけどこの子毒舌笑、っていうような発見もありました。
すごろく、途中でいるって言ったのに絶対いらん、とか言われたし。

相変わらずやんちゃな子達はやんちゃで、どうしたらいいんだーって思うこともあるけど、心がほんわかするような嬉しいこととかもたくさんあった日でした。

あー残り一日だー。
寂しいよう泣

2012年3月3日土曜日

3.2

昨日の小学校。
まなびです。

この日入れてあと3回でした。
ちょっとしみじみしながら子ども達が来るまで、こないだ約束したすごろくを作りながら、一緒に入ってるおばさまとおしゃべりしたり。

地味に凝ったのが出来つつあります。
すごろく。

どん。












もうちょいで完成。
子どもが「わ~!!ほしいー!!」って言ってくれたのでだいぶ嬉しいです。
子どもの落書きも入ってます笑

他にも「せんせーポケモン何がいい?」って聞かれたので、(あんまり知らず)「ん~、ピカチュウかな」って言ったら、「じゃあそれ描いたるわ!」って。
宿題終わらせてから描いてくれました。
ピカチュウとあとよく分からないの3体。
ほんで、色塗ってくれる、っていうから月曜日に持ってきてくれるらしいです(*^^*)
うれしい!!
覚えてるかな笑

何この子達、別れを予感してるのかしら、とか思ってみたり。
まぁそういう時期だしね。
卒業式の練習もしてるし。
あと3週間でこの学年も終わりか。

でも子ども達は「早く○年生になりたいー」って言うんだな。
これって中学生から学年じゃなくて高校生、大学生、ってくくりが大きくなって、大学生になると「社会人になりたくないー」ってなるのかな?
ふむ。