2011年10月20日木曜日

10.19

今日の。

中理・一分野下
科学技術と人間
「エネルギー資源の利用」
1.電気エネルギーはどこからくるのだろうか
2.資源・エネルギーの大量消費がもたらすものは何か
3.効果的にエネルギーを使うには

でし。

もう、読むだけ、って感じ。




さて、実習まであと2週間半くらい。
とうとう配当学年が発表されました!!!
まさかの実習当日発表、なんてことはなくてよかった。
昨日それが掲示されてたのだけど、昨日はサボったので…、今日ちょっとだけどきどきしながら見ました。

んで、担当は、5年生!
ふむ。

わたしが行く方の小学校は、中等理科とってる人は自動的に6年生、とかいう噂を聞いたし、何となく高学年になりそうな予感はしてたので、ほぅ、って感じ。
一応中学年を希望してたのだけど、まぁいいや。

なぜ高学年を避けてたかというと、ひとえに実習生慣れが不安だからです。
毎年毎年年に2,3回?大量に実習生来るし、「また実習生か、めんどくさ」みたいなね。
頭も良いしね。

さらに、6年生は、内部進学できるかどうかでとってもストレスフルらしいのです。
去年の6年生はとってもそういう面で大変で、6年生に当たった実習生はとりあえず1回は泣いてるらしい。
22歳過ぎた大人が。
12歳相手に泣くとか。
おそろしい。

けど、今年の6年生は去年の反動で割と落ち着いているらしい。
が、わたしは5年生。

さて、どうでしょうか。

ちなみに、わたしの行くクラスはわたしの他にもう一人。
しゃべったことはないけど、にこにこしてる印象の人。
友達に聞いたところ、いい子らしい。
うん、いい人そうな気がする。

ほんで、担任の先生は女の方。
前期に大学に教えに来てたそうで、それを受けてた友達いわく、めちゃいい先生らしい。

むむ!
これは、希望の光が見えてきたような、ちょっと頑張れそうな感じ。
ていうか、詳細がちょっと分かってきたから、かな。

多分3時間分授業するのだけど、何しよう!
全部違う教科らしい。

とりあえず理科は決定でしょ。
あとは、バランス考えたら国語と図工か音楽か体育。

ここでのバランスは、算数と国語から一つ。
理科と社会からは、算数選んだら社会、国語選んだら理科、みたいな大まかな文理の別を。
そんで、残りはいわゆる4教科から一つ。
そういうイメージ。

でも国語なぁ~。
ん~。
算数と国語ならどっちがいいかしら。

4教科は図工がいいなぁ。

思いついた時に準備もしとかなくちゃ。
ユニクロにヒートテックスーツみたいなのあった。
買おうかな。

そうだ、板書の会の方は次算数やるのだけど、5年生のちょうど実習時期にやりそうなとこにする。

0 件のコメント:

コメントを投稿