2011年8月29日月曜日

8.29 理科支援

今日の。

中理・一分野上
身のまわりの物質
「物質の姿と状態変化」
1.物質はどのように姿を変えるのか
2.物質が状態変化する時に体積や質量はどうなるのか
3.物質が状態変化する温度は決まっているか

でした。
これで一分野上の化学分野終わり。



今日は2学期初の理科支援。
まだ8月ですが…。
暑くて汗いっぱいかいたけど、風が涼しかったので夏休み前よりも過ごしやすかった。

今日は地層のとこで子ども達が地層サンプル作るのんの準備で、ひたすら土を篩いにかけていました。
1~3時間目まで延々。

その後は授業に入り込んで、遮光板で太陽を観察しました。
授業準備って大変。
これを、毎日授業も事務作業も校務分掌もしながらするなんて。
さらに子どもはたくさんいていつもどこかで何か起きてて。
何か先生てすごい…。


生徒指導は授業が基本。
って前に教えてもらったことがあります。

学校にいる時間の多くを授業が占めます。
授業の中で教科の学習だけじゃなくて、考え方とか、他に対しての提案、誉め、注意など、子ども達が自発的に自分や自分たちをいい方向に持っていけるような授業が理想らしいです。

んん…。
まぁ、それくらい授業が子ども達の勉強面だけじゃなくて生活面にも影響しますよ、ってことでやっぱり基本は授業なのだ。
それには授業準備、教材研究を怠らない。
授業内容だけでなく、とても細かいけど、プリントを斜めじゃなくてまっすぐ印刷するとか、そういう見えにくい雑務の積み重ねは大事らしい。

これは自分の経験に基づいて考えてることじゃないので、あんまり自分の中で消化できてない内容ですな。
いつか、やっぱりそうだな、と思える日が来るといいな。

まだまだ遠い道のり。

0 件のコメント:

コメントを投稿