2011年8月24日水曜日

板書の会 1

こっちのブログ、とりあえず来年の教採に向けての勉強状況とか、教師になろうとしてる自分が考えてることとか、そういったことをしたためようかな。
書く機会を作ることで、勉強やらんとな、とか、教育や教師としてのことをもっと考えよう、っていうね。

折しも昨日、学校の友達と板書(黒板に書くこと)練習をする会を結成した、第1回目だった。

晒していこうぞ!













11月に控えた小学校での教育実習に向けて、板書が出来なさすぎて不安だから板書に慣れよう!という趣旨で始まったこの会。
1回目ということもあって、今後の方針をちょっと話して、とりあえず何でもいいから板書してみました。

わたしは今後3回の教育実習を控えていて、11月に小学校2週間、来年度に小学校2週間と中学校2週間。
わたしの本命は中学理科。
みんなは小学校。

とりあえず、一番慣れている中学理科の内容を板書してみました。
砂糖・デンプン・塩の区別の仕方。

板書計画もなしに、しかもちょっとした授業のような形で進めていったので話が派生して、金属の条件や磁性を持つ金属、炎色反応辺りまで。。
板書見にくいな。

とりあえず字の大きさがバラバラなのと、もちょっと読みやすい字を書かねば。
慣れによるところが大きいと思うので、板書の会で積み重ねていきましょう。


話し合いの末、板書するならどうせなら授業もしてみよう!ということになって、一人ずつ45分まるまる授業案考えて授業することになりました。

この会、4人いるのですが、みんな違う教科を、ということで国語・社会・算数・理科からあみだで。
わたし社会あたってしもーた。
むぅ…。
何の下地もないまま実習よりはいいな。
頑張ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿